来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

9月30日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉とてぼ豆のカレー煮(米粉)、じゃがいもとトマトの重ね焼き、みかん(缶)、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳
カレー煮には、てぼ豆が入っています。てぼ豆は食物繊維や鉄分を豊富に含んでいます。成長期の子どもたちには、意識して食べさせたい食品のひとつです。
給食では、乾燥のてぼ豆を20分間熱湯につけておき、弱火で柔らかくなるまで煮てから、カレー煮に入れました。
また、カレールウの素は、米粉を原料としてるもので小麦アレルギーのある子どもも食べることができます。

スーパーライフへの社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日社会見学でスーパーライフ四天王寺店に行きました。子どもたちは、お店の中やバックヤードを見学したり、お店の人やお客さんにインタビューをしたりしました。次回の社会見学へつながる有意義な時間になりました。

9月29日(火)給食

画像1 画像1
マーボーなす、もやしのごま酢あえ、ぶどう(巨峰)、ごはん、牛乳

9月28日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこのやわらか煮、みそ汁、切り干しだいこんの梅風味、ごはん、牛乳
たこのやわらか煮は、焼き物機の蒸す機能を使って90分間じっくりと加熱した料理です。切り干しだいこんの梅風味に使用している切り干しだいこんは、だいこんを細く切り、干した乾物の食品です。干すことで水分が抜け、だいこんの時よりカルシウム、鉄分、ビタミンB1、B2、食物繊維がたくさん含まれています。
今日は、梅肉を使用した調味液でさっぱりとしたあえものにしました。
切り干しだいこんは、十分にもみ洗いをして、ぬるま湯でもどして使用します。

なかよし班遠足延期→10月2日金曜

画像1 画像1
生憎の天候のため、楽しみにしていたなかよし班遠足が延期となりました。
最初は子どもたちも残念な様子でしたが、お昼の時間になると待ちに待ったお弁当に大喜びの様子でした。
朝早くから準備していただいたお家も多いと思います。ありがとうございました。
10月2日金曜が本番です。
子どもたちの楽しみ、お弁当のご準備よろしくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2・新6年登校日)

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価