学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年生 国語科研究授業 「サーカスのライオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で、国語科の研究授業を行いました。

ライオンのじんざの様子を、前半場面と後半場面に分けて比べました。

初めは元気の無かったじんざが、男の子との出会いによって、元気や勇気を取り戻したことが分かりました。

子どもたちは活発に話し合い、たくさん発表をしていました。

その後の研究討議会でも大学の先生から、「子どもたちはとてもかしこいですね」とほめていただきました。

球技クラブの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブは雨天で運動場が使えないため、講堂でプレルボールを行いました。

子どもたちは、初めて行う球技にとまどいながらも、楽しむこととができました。

「学校協議会(第2回)」開催のお知らせ

本年度第2回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。

1 開催日時

 平成27年11月26日(木) 午後6時30分〜

2 開催場所

 大阪市立城北小学校 ふれあいルーム(1号館1階)

3 案件

 (1)「平成27年度 運営に関する計画 中間評価(案)」について

 (2)その他

4 傍聴手続

 傍聴希望の方は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 
5 問い合わせ先

 学校協議会事務局(城北小学校 教頭)

1年生 セレッソ大阪サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の体育は、セレッソ大阪のコーチをお招きしてサッカーの夢授業をおこないました。あいにくの雨でしたが子どもたちは講堂で元気いっぱいドリブルをしたり、コーンの周りをまわったりして学校では初めて触れるサッカーに親しみました。

たてわりドッジボール大会 11月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日から、「たてわりドッジボール大会」が始まっています。

1〜6年生のたてわり班がチームとなり、トーナメント戦を行います。

低学年の子どもたちも安全に楽しめるよう、投げ方のルールを決めています。

月曜日に、1回目の試合がありました。

「きゃー」「わー」と楽しみながら、ボールを投げていました。

今日は残念ながら雨で中止となりましたが、来週まで毎日行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)