学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年生 木材トントン

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に向けて、木切れとくぎを使い作品を作っています。

子どもたちそれぞれに、設計図を描き制作しています。

完成を楽しみにしておいてください。

5年生 国語科研究授業 「テレビとの付き合い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度城北小学校は、国語科の研究を行っています。

先日、5年生で研究授業を行いました。

テレビやメディアの情報について、そのまま受け取るだけでなく、違った視点を持ってみることも必要ではないかということを、考える授業です。

子どもたちからは様々な考え方が出て、話し合いが深まる授業となりました。

その後、大学の先生を交えた研究討議会をひらき、振り返りや今後の指導に生かしていくことを確認しました。

朝の時間 マラソン&ラジオ体操 11月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの健康と体力増進の為、今週から朝の時間(8時10分過ぎ)から運動場でマラソンの練習をしています。

1年生〜6年生のみなさんが、元気に参加しています。

校長先生をはじめ、他の教職員もいっしょに走っています。

毎日続けるうちに、少しずつ体力がついてきます。

終了後は、ラジオ体操をして、心も体もスッキリさせます。

毎日やっていますので、たくさんの子どもたちに参加してほしいと思います。

保健委員会 香育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健委員会では、香育(アロマテラピー)の学習をしました。
ローズマリーやペパーミント等の香りを嗅いで、香りの持つ効能を学びました。
次に、5種類の精油を嗅いで1番好きな香りを決め、その精油を使って、アロマポットを作りました。「勉強に集中できるように、ローズマリーの香りにした。」「イランイランの香りをお母さんにプレゼントする。」と子どもたちは楽しく作ることができました。

広報委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報委員会では、「城北タイムズ」を発行しています。

学校で行われた、行事のことを中心に学校新聞を作成しています。

ご家庭でも、読んでみてください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)