6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【6年】給食♪♪

画像1 画像1
今回は、給食の風景を紹介します!
おいしい給食を食べ、自然とみんなが笑顔になる素敵な時間ですね。
班の友達との会話も楽しんだり、食べることに夢中になっていたり、苦手な食べ物に悪戦苦闘していたりと、様々な様子をみることができます。
明日の給食も楽しみですね!

【4年】切り立てかざりを作りました!

 図工の学習で、切り立て飾りを作りました。画用紙に切込みを入れ、その部分を立ち上げることで、立体的な飾りができます。初めてアートナイフを使った子どもたちでしたが、普通のカッターよりも細かい模様まで切ることができるので、すぐにコツをつかんで、夢中で作っていました。
 画用紙の半面には模様を、もう半面には自分の好きな世界を作ることになり、さっそく「ぼくは恐竜の世界を作りたい!」や「私は動物の世界にする。」といった発想が出てきました。
 懇談中も掲示してありますので、ぜひご覧になってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】 きっずフェスティバル 大成功!

今年もいろいろなお店がありましたね。
3年1組は「めざせ!ゴール!」ということで、長椅子で迷路を作って
3か所でクイズをといていきます。
全問正解してゴールできましたでしょうか?

3年2組は「キャラクターまとあて」
簡単に倒れそうで倒れない的でした…
ディズニー・妖怪ウォッチ・ポケモンなどかわいい絵がたくさんありましたね!

3年3組は「スーパー☆ミリオンスプーン」
スプーンにピンポン玉をのせて、コースを進んでいきます。
上手にできましたか?

お店番もお店周りも楽しくできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・5年】 スマイル集会 in運動場

とってもいいお天気で、
運動場では、3年生と5年生による、児童集会が行われました。
5年生の運動委員会の子どもたちが司会進行をしています。
昨日は、「どんジャンケンホイ!」をしました。

3年生と5年生が仲良く手をつないで、ゴールをめざします。
端から端まで、線をたどっていくと…
くねくねした道、ぐるっと回っている道などがありました。
相手のペアとぶつかったところで、じゃんけんをします。
たくさん走って、とても運動になりました。
3年生の子どもたちも、とっても楽しかったと帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 少人数授業

画像1 画像1
今週から、算数科「あまりのあるわり算」で少人数授業をスタートしました。
少人数授業の初めは、
少し慣れないようでしたが、
「めっちゃ、楽しい!」
「発表できた!」
など、いろいろな感想が聞こえてきています。

どの子も、とても集中して授業を受けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新2・6年登校