TOP

夏休みを楽しみましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まって、もう10日が経ちました。小学校では、先週まで夏季教育活動の前半が行われました。たくさんの子どもたちが、プール水泳や国語、算数のプリント学習などに取り組みました。
 また、教職員も午後の時間を利用して、各教科や地域、人権についての研修活動に励みました。
 

子どもみこし開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(土)恒例の「子どもみこし」が開催されました。毎年、松之宮小学校PTAと地域の方々と共同で開催されています。参加したのは4年生から6年生までで、1年生から3年生は、みこしの飾りの制作という形で参加しました。とても蒸し暑い日でしたが、子どもたちの元気な掛け声が松之宮の町に響きました。

4年 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(木)、社会福祉協議会の方とネットワーク委員会の方に来ていただいて、4年生の子どもたちが車いす体験をしました。
「自走」と「介助」という2つのことがらについて、子どもたちは真剣に考え、取り組みました。
子どもたちは、「段差が難しかった」「せまい場所が通りにくかった」と感想を話し合っていました。車いす体験をしたことで、車いすを利用する人の立場に立って考えるきっかけになったのではないかと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31