子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

中浜小学校の仲間入り ≪対面式≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(月)9時、入学したばかりの28人の1年生は、2年生から6年生の在校生185人と初めて顔を合わせる「対面式」を行いました。在校生の拍手に迎えられた1年生は、少し緊張ぎみに花のアーチをくぐって、体育館に入場しました。
 6年生の歓迎のことばの後、1年生から「よろしくお願いします!」とあいさつをし、中浜小学校の仲間入りをしました。中浜小学校の良い伝統を1年生にもしっかりと伝えていってほしいと思います。

始業式が終わって‥‥ ≪4・5・6年生≫

 4月8日(金)、始業式が終わって、東校舎3階の4年生【写真左】の教室では、新しい担任の先生が自己紹介をされていました。他校から転任してきた先生で、初めてお会いするので、子どもたちは少し緊張していたようです。6年生【写真右】の教室でも、ちょうど新しい担任の先生が自己紹介をされていました。
 5年生【写真中】は、51年前に整備された「きねんの庭」の前で、学級写真を撮り、11時30分に下校をしました。きねんの庭には、校訓の石碑「たくましい子」があります。「よく学び、心やさしい、たくましい子ども」に育ってくれることを楽しみにしています。

※学校だより「なかはま4月号」は、こちらをクリックしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式が終わって‥‥ ≪1・2・3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、始業式が終わって、本校で唯一2学級設置の2年生【写真中】は、引き続き体育館でクラス分けの発表を行いました。名前を呼ばれると、歓声をあげて喜んでいる児童もいました。
 1年生【写真左】の教室をのぞくと、ちょうど担任の先生が大型絵本の「読み聞かせ」を行っているところでした。28名の児童は、前を向いて静かにお話を聞いていました。3年生【写真右】では新しい担任の先生から、名札や教科書を配ってもらい、それぞれが自分の名前を書いていました。今年度のこれからの子どもたちの成長が楽しみです。

「着任式」と「1学期始業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、春休みも終わり2週間ぶりの集団登校でしたが、8時5分の開門前には、早くに登校した児童が待っていました。1年生はお兄さん、お姉さんに手をひかれて登校していました。
 9時からは講堂で平成27年度末の人事異動により、新たに中浜小学校に着任された教職員の「着任式」【写真中】を行いました。7名の教職員が転退職され、8名の教職員をお迎えしました。※関連記事を参照。
 着任式の後、引き続き「1学期始業式」【写真右】を行いました。校長先生からは、新しい学年を迎え「毎日勉強するのは何のためか」と質問がありました。自分の夢をかなえるために、「頭と心と体」の3つの勉強をしていこうというお話でした。その後、担任の先生方の発表があり、最後は全員で校歌を斉唱し、始業式を終えました。
「新年度の学校体制のお知らせ」は、こちらをクリックしてください。
関連記事

平成28年度入学式 〜明日から「集団登校」〜

 28名の新入生の皆さんは、教室で担任の先生と一人ずつ握手をして、あいさつを交わしました。そして、講堂にもどって、保護者の方と一緒に「集合写真」を撮りました。
 明日からは早速、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて「集団登校」をします。元気に登校してください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 対面式
給食開始
4/12 自動車文庫
発育測定5・6年
4/13 発育測定3・4年
【城東幼稚園入園式】
4/14 委員会活動開始
学級写真1〜3・5年
発育測定1・2年
4/15 6年視力検査
スクールカウンセラー

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係