☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

平成28年度 第1回学校協議会のお知らせ

今年度 第1回目の学校協議会を4月 25 日(月)行います。詳細は、右下の「学校協議会」からお入りください。

小学生の家庭学習時間増加 平均家庭学習時間は

ある教育機関の調査によりますと、小学生の家庭学習時間が5年前に比べると、約14分も増加したとのことです。2015年の1日の平均家庭学習時間は1時間35分だそうです。皆さんの家庭での学習時間はどれくらいでしょうか?
画像1 画像1

15分休憩の運動場!

新しい学年、クラスになりました。早速みんなで運動場で楽しく遊んでいました!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の様子!(^^)!

 少しずつ、新しい小学校生活に慣れてきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学力向上に向けて 各ご家庭のご協力をお願いします

早寝・早起き・朝ごはん+家庭学習=学力UP
基本的生活習慣と自ら学ぶ習慣は、生涯にわたって必要な習慣でもあります。ぜひ、小学生のこの時期に定着を!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30