6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

歯と口の健康教室

4月15日(金) 6年生は歯科衛生士さん2名と歯科校医先生にお越しいただいて、歯と口の健康について学習しました。健康な歯ぐきと歯周病の歯ぐきの違いを学習した後、実際に自分の歯ぐきの様子を観察して、今後の歯磨きの仕方について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の女性会のみなさん、セーフティー淀川の方、警察の方が、春の交通安全学習に来てくださいました。安全に登下校をしていきます。(4月15日)

平成28年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨でしたが、元気な新1年生89名が入学しました。(4月7日)

4年 越冬型さなぎがかえりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新年度が始まります。1年生を迎える掲示は、3年生の時に作ったものですが、これから出会う新入生のみなさんに三国小学校の楽しいところを伝えたものです。
去年教室で育てたアゲハのうち、さなぎのまま冬を越していた越冬型のものが、春休みのうちに羽化しました。みんなで観察できなかったのが残念ですので、写真で残しておきました。1年越しで成虫になったこのアゲハが卵をうんで、また幼虫が生まれてくると思うと命のつながりを感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/18 発育測定2年
避難訓練
4/19 発育測定1年
全国学力学習状況調査6年
クラブ
まちかど号
4/20 発育測定3年
尿検査
地域子ども会・集団下校(全学年4H)
4/21 尿検査(予備日)
内科検診3・5年
4/22 視力検査6年
4/23 離任式
土曜参観 学級懇談   参観2H 懇談10:40〜11:10
PTA総会11:20〜12:00