6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

春の遠足5・6年 馬見丘陵公園2

 ナガレ山古墳で記念写真を撮った後は、楽しみのお弁当。昼食後おやつと遊びを楽しんで帰校しました。各学年、春の遠足は、集団行動や交通安全について学習する機会ともなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足5・6年 馬見丘陵公園

 昨日の雨が嘘のようによい天気となりました。人数も増え、オリエンテーリングの班もたくさんできました。公園の緑道をスタート地点として園内を巡り、ナガレ山古墳の頂上がゴールです。1時間ぴったりでゴールにたどり着けるようペース配分を考えて各班が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年の理科の授業で、植物や生き物の観察をしました。絵や特徴をカードに書いたり、葉っぱを触ったりするのを通して、子供たちも普段経験しないことを授業を通して経験出来たので、とても楽しんで活動していました。

児童集会(たてわり班活動、交通安全指導)

今日の児童集会はたてわり班の活動を行いました。6年生が下級生を引っ張って班をまとめていたので、さすが6年生だと感じました。
また、交通安全指導もたてわり班活動後、行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 校区探検

今日の2,3時限目に校区探検に行きました。始めに先生が「お店は何件あるか数えてね。」という指示を子どもたちが聞いて、歩いている時にずっと「あっお店あった!!」と声を出して指を指している姿が印象に残っています。地域の人にはちゃんと挨拶をする姿も見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30