初めての調理実習 5年生

5月24日(火)
 家庭科の学習は5年生から始まります。今日は「日本茶を入れよう」
という調理実習でした。
 身支度の仕方やガスコンロの使い方などを学んだあと、いよいよ実習
です。おいしいお茶を入れるには、お湯の温度も大切です。一度湯呑に
入れた湯を急須に入れるとうまくいきます。
 おいしくて、7杯もいただいた子もいましたよ。おうちでも、一家の
だんらんに入れてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見回り中

5月23日(月)
 午後5時。校庭の遊具を点検のため見回りをしている教頭先生の
姿がありました。明日も子どもたちが安全に遊べるように、点検は
毎日です。
 この後、校舎の中も点検しま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2

解剖顕微鏡  5年生

5月20日(金)
 理科の時間に、解剖顕微鏡の使い方を学習しました。
解剖顕微鏡はレンズが一つで、倍率も10倍、20倍と低く、メダカの
卵などを観察するのに適しています。
 メダカの卵の観察を通して、生命の誕生の神秘と尊さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卵とじ」の献立の日は・・・

5月19日(木)
 今日の給食の献立には「えんどうの卵とじ」がありました。「えんどう
の卵とじ」は食物アレルギー個別対応用献立で、卵に食物アレルギーを持
つ子どもには、卵を除去(卵でとじないえんどう豆の煮物)したものが提
供されました。
 卵を除去したえんどう豆の煮物は、配食の間違いがないように学級担任
が調理員さんから手渡しで受け取ります。食器もピンク色でお盆には子ど
もの名前も明記されています。 安全・安心な給食です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの苗

5月18日(水)
 今日、2年生は生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。
植木鉢に入れた土に穴をあけたり、苗をポットから取り出したりと
ひとつひとつの作業がドキドキでした。
「ミニトマト大好きだから楽しみ〜」「もう、小さい実がついてる
よ」「たっぷりお水をあげよう」「うまく育ってね!」
ずらりと並んだ植木鉢!毎日のお世話、がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31