5/24 4年 三原色をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
赤・黄・青の三原色を使って、「自分のアイスクリーム屋さん」を作りました。
赤色、黄色、青色の三色だけを使って、色を混ぜて美味しいアイスクリームを描きました。コーンも三色で茶色を作りました。トッピングはクレパスで表現し、味の説明はポスカで書きました。個性豊かなアイスクリームができました。

マヨネーズ作りに挑戦! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キューピーの方に来ていただき、マヨネーズ作りを学びました。家庭科で「野菜をゆでておいしく食べよう」という勉強をしています。その中で美味しく野菜をいただくためにソースについても勉強します。ソースの一つであるマヨネーズをキューピーの方に来ていただき、マヨネーズについて学び作りました。一生懸命作ったマヨネーズをきゅうりにつけておいしくいただきました。

今日の給食 5月23日

画像1 画像1
 肉じゃが もやしのゆずの香あえ 枝豆

 肉じゃがとさっぱりとしたもやしのおかずの組み合わせは、ご飯がすすみました。

5/23  児童朝会 大切なものは??

児童朝会で校長先生からの「1番大切なものは何ですか?」の質問に「いのち」「かぞく」「脳」・・・子どもたちが次々にこたえていました。

その後、みんなの命は「おとうさん」「おかあさん」がいて初めて存在できること。その「おとうさん」「おかあさん」にも それぞれ「おとうさん」「おかあさん」がいること。そうやって8代前までさかのぼっていくと、なんと256人の人の命がつながっていて、柏里小学校の児童数より多くなることを校長先生が教えてくださいました。

私たちの命は、多くの人の「命のリレー」によって私たちが存在します。大切にしなくてはいけないものですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23   1年 タブレットを使ったよ

画像1 画像1
1年生がタブレットを持って グループで仲良く学校をたんけんしていました。
放送室で何かを発見してさっそく写真撮影していました。
教室に戻ってから、お互いが撮った写真を見せ合って見つけたことの報告会です。いったいどんなものを見つけたのか気になりますね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31