○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

修学旅行保護者説明会

5月26日(木)
6月9日(木)〜10日(金)に行われる修学旅行(志摩・鳥羽・信楽方面)の保護者説明会がありました。
例年ならば5月末のこの時期に行われるはずなのですが、現在開かれている“サミット”の影響で2週間ずれこむ形になりました。
体調や天候が守られ、6年間の良き思い出となるよう、しっかり楽しんできてくれることを願っています。
ご家庭でも見守りとご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

C-NET・5年生

5月26日(木)
ダニエル先生のC-NET(外国語活動)がありました。
“ロック・シザーズ・ペーパー,1・2・3!”と英語でじゃんけんをし、果物の絵に色を何個塗ったかを、“How many〜?”を使って尋ねあう活動をしました。
100までの数を学んだ後、最後に英語でビンゴゲームを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル集会

5月26日(木)
今日のスマイル集会は、講堂での“学校○×クイズ”でした。
「運動場のサッカーゴールは7個です。」「明日の給食はパンです。」
「長原ふれあい広場は6月2日です。」などなどの問題が出され、○と思う人が立つなどして一人一人の答えを表していました。正解するたびに子どもたちの歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科・校内研修会

5月25日(水)
「物語の読みを深めるための研修会」
国語科の研究をしておられる井上先生にお越しいただき、“物語の読みを深める”ためにどのようにすればよいかを教えていただきました。教員全員が子どもになったつもりで文章を書いたり、話し合ったりし、発表しあったりしながら研修を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区見学・3年

5月25日(水)
3年生が2〜3時間目にかけて、長原小学校の校区を探検しました。
校区地図を探検用のクリップボードにはさんで元気に出発しました。
子どもたちにとっては見なれた町並みですが、みんなで歩いてみると改めていろんな新しい発見があったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 心臓1次検診 内科検診2・4・6年
5/27 遠足予備日3・4年
5/30 歯と口の健康教室6年
5/31 遠足予備日1・2年