6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません
TOP

♯学力の向上 ♯健康・体力の保持・増進         5月20日(金)です

5月20日の授業風景です。3年生は、スポーツテストで50m走の記録を測定していました。
画像1 画像1

♯道徳心・社会性の育成 ♯学力の向上(表現力)       1年生の「がっこうたんけん」2年生もがんばりました!

1年生が、「がっこうたんけん」を行いました。1年生のガイドは2年生のお兄さんお姉さんがしてくれました。校長室で待っていると、「コンコン」ノックの音がします。「はい、どうぞ〜」と声をかけると、2年生が1年生を連れてきてくれました。「失礼します」「ここは、校長室です。校長先生が仕事をするところです」「ここにはいろいろなものがあります」「部屋に入るときは必ずノックをしましょう」「おじゃましました。失礼します」
こんな2年生の姿に感動です。
教室では、1年生も2年生も、がっこうたんけんで気づいたことや乾燥をきちんとカードに書いてまとめることができました。

画像1 画像1

♯道徳心・社会性の育成             ニコニコきゅうしょく!

今年度はじめての、たてわりのニコニコ班による、ニコニコきゅうしょくでした。給食室に取りに行くのから配膳、食事、後片付けまで、6年生を中心にして、みんなで協力して行うことができました。友だち100人の北津守小学校。時にはけんかもありますが、みんななかまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

♯道徳心・社会性の育成 ♯健康・体力の保持・増進        ドッジボール大会1 ながなわとびだよ!

5月18日(水)、ドッジボール大会を行いました。1〜3年生はドッジビー(ウレタン製のフライングディスク)、4〜6年生は軽くてやわらかいボールを使ったドッジボール、そして各班で行う、長縄とびの以上3種目でした。
ではまず、開会式と長縄跳びのようすを写真でごらんください。みんなかけ声に合わせてがんばりましたよ。1年生もリーダーさんや副リーダーさんの言うことをよく聞いてがんばることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

♯道徳心・社会性の育成 ♯健康・体力の保持・増進       ドッジボール大会2 ドッジビーだよ!

1年生から3年生までは、ドッジビーを行いました。ルールを守って楽しく仲良くがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室より

全国体力・運動能力調査

学校評価

平成27年度