運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

3年校区めぐり

今日(11日)、3年生は社会の学習で「校区めぐり」に行きました。地域の地図を持って、町の様子を見学しました。マンションや店などの建物や行き交う人々の様子、大通りでは車の種類などにも注目しながら、校区内を一周しました。よく行く知っている場所もあれば、「こんな所にこんな場所が」という発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三度豆の旬

画像1 画像1
★5月10日の献立★
じゃがいものミートグラタン
スープ煮、三度豆のソテー
レーズンパン、牛乳

 三度豆は、今が旬ですね。旬でない時は冷凍の三度豆ですが、今日は生のものを使いました。一度ゆでてから炒めていますが、シャキシャキしておいしかったです。違いに気づいている子もいました。今日の三度豆は鹿児島県産です。(栄養教諭)

牛肉と大豆のカレーライス

画像1 画像1
★5月9日の献立★
牛肉と大豆のカレーライス
レタスのサラダ、ヨーグルト
牛乳

 大阪市の学校給食は、「豆」を使った料理がよく登場します。今日は人気のカレーライスに「大豆」を入れました。水煮の大豆を使用しています。カレーの味で食べやすいのですが、豆が苦手な子は苦戦していました。大豆には、たんぱく質や食物繊維、鉄分などが含まれています。ぜひお家でも試してみてください。
 季節が変わり、給食で使う野菜の産地も変わってきました。玉ねぎは淡路島でとれた「新たまねぎ」を使っています。「新たまねぎ」は、おみそ汁の具に使っても甘くておいしいです。(栄養教諭)

春の遠足(中学年)

 今日(6日)は、全学年、春の遠足でした。3・4年生は、鶴見緑地公園へ行きました。
大なわとび・しっぽとり・ドッジビーなどをして遊びました。広い芝生の上で、駆け回ることができました。
お昼過ぎまで雨も降らず、大きな木の下でレジャーシートを広げ、みんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足(低学年)

 今日(6日)は、全学年、春の遠足でした。1・2年生は、天王寺動物園へ行きました。
 雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、ペンギンやトラ、オオカミ、キリン、シマウマ、カバ、ゾウ、コアラなど、たくさんの動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
6/3 3年環状線一周
検診
5/31 歯科検診1・4年
6/1 眼科検診1・3・5年
たてわり
6/1 たてわり班活動1
PTA
6/2 救命救急法講習会