ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

同窓会総会が開催されます! (5月27日)

画像1 画像1
来る6月5日(日)、第34回大阪市立常盤小学校同窓会総会が開催されます。

【会場】常盤小学校 講堂
【開場】12:30 【開会】13:00

第1部は総会、第2部は大阪市立文の里中学校吹奏楽部による演奏会と、お楽しみ抽選会が予定されています。

常盤小学校の卒業生の方なら、どなたでも参加できます。同窓生のみなさん、懐かしい人との再会があるかもしれませんよ。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

パワーアップタイム (3年 5月23日)

画像1 画像1
昼休み・清掃後の15分間は、パワーアップタイム! 講堂・運動場・教室で、体力向上につながる運動をする時間です。水泳の時期は、水泳の動きにつながる練習をしたり、運動会練習の期間は、団体演技や走競技の練習をしたりもします。

今週は、3年生と6年生が運動場・体育館を使えることになっています。運動場では、3年生が長なわやフラフープ、50mダッシュ、コンビネーション遊具、鉄棒で体を動かしていました。
続きを読む

情報収集!(6年1組 修学旅行 5月23日)

画像1 画像1
2時間目、パソコンルーム。6月2日(木)からの修学旅行に向けて、インターネットで情報収集をしていました。

スペイン村のこと、鳥羽水族館のこと、お世話になる宿舎のことなどなど。初日の「夜のつどい」のネタさがし?をしているグループもありました。
続きを読む

走り続けろ!(6年 体育 5月21日)

画像1 画像1
土曜授業日の1,2時間目。講堂で6年生が合同で20mシャトルランテストをしていました。新体力テスト期間は終わりましたが、残った種目を体育の時間に測定しています。

20mシャトルランテストは、20m間隔の2本の平行線の間を何回走ったか記録するものです。ただし、電子音が鳴っている間に走る必要があります。電子音のカウントは、約1分ごとに少しずつ速くなるので、徐々にスピードを上げて走らなければなりません。持久力が問われる、かなり過酷なテストです。
続きを読む

学校たんけん (1,2年 生活科 5月21日)

画像1 画像1
土曜授業日の1時間目。1年生にとって、待ちに待った学校たんけんです。2年生が教室まで迎えに来てくれました。グループになって、常盤小学校本校をまわる旅、スタートです!

「どこ行く?」1年生に聞きながらエスコートする2年生。去年、今の3年生にしてもらったことを思い出しながらの活動です。1,2年生合わせると、350人ほどが本校校舎を大移動!
続きを読む
学校行事
5/30 耳鼻科検診2年・5年
5/31 クラブ活動
6/1 衣替え
芸術観賞会
6/2 6年修学旅行
PTA給食試食会
6/3 6年修学旅行
6/4 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
その他
5/29 阿倍野区小学生相撲大会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地