6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2・3時間目に、車いす体験がありました。福島区社会福祉協議会のみなさんに来ていただきました。2時間目は、実際に車いすを利用されている方のお話をお聞きしました。一人ひとりがやさしい、思いやりの心をもつこと、心のバリアフリーの大切さを学びました。3時間目は、実際に車いす体験をしました。2人ペアになり、乗る人・押す人の両方を体験しました。悪戦苦闘しながらも、互いに相手のことを考えながら、車いすを操作しました。みんなが住みよい街になるよう、心のバリアフリーを心に刻み、今自分に何ができるのかを考えることのできた、貴重な体験となりました。

かぼちゃのクリームシチュー

画像1 画像1
★6月9日の献立★
かぼちゃのクリームシチュー
ミックス海そうのサラダ
オレンジ
食パン(はちみつ)、牛乳

 「かぼちゃのクリームシチュー」は、かぼちゃは生のものを使い、クリームシチューのルゥは手作りでした。今日は蒸し暑かったですが、子どもたちはクリームシチューをしっかり食べていました。かぼちゃは生のものを使い、ルゥは手作りでした。今日のかぼちゃは九州地方でとれたものです。(栄養教諭)

PTA行事

先日配布しました、「親子ボウリング大会」のプリントを、地域・PTA行事の配布文書に掲載しました。申し込み受付等、ご確認ください。

キャベツの赤じそあえ

画像1 画像1
★6月8日の献立★
鶏肉の甘辛焼き、みそ汁
キャベツの赤じそあえ、ごはん
牛乳

 今日の「キャベツの赤じそあえ」に使っている『赤じそ』は、塩漬けした赤じそを乾燥させてものです。「赤しそ」は、日本で育てられた赤しそを使って作られています。出来上がりの色合いは、赤じそ、砂糖、うす口しょうゆで作ったたれをキャベツにかけているせいか、鮮やかな色にはなりませんでした。(栄養教諭)

音楽集会

今日(8日)の朝、今年度初めての音楽集会を行いました。今月18日土曜日に行うオリエンテーリングの終わりにみんなで歌う「ドレミの歌」を練習しました。朝でしたが、みんな大きな声で歌えていました。これまで、学級の時間や音楽の時間に練習してきた成果を、どの学年も発揮できていました。笑顔と美しい歌声が、講堂いっぱいに広がる、素敵な時間でした。本番の歌声も、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/13 プール開き
6/14 音楽鑑賞会
6/15 音楽集会
検診
6/14 4年フッ化物塗布
委員会・クラブ
6/14 クラブ活動