遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)5年生 読み聞かせ

 「読書タイム」に、読書ボランティア「ぶっくらぶ」の 
 方々に、来校頂き読み聞かせをして頂きました。

 写真は、5年2組の読み聞かせの様子です。

 「ぶっくらぶ」の皆さん、ありがとうございます。

3年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)3年 栄養指導

 九条東小学校の栄養指導教諭に来て頂き、
 朝ごはんに付いての授業をして頂きました。

 朝ごはんを食べるわけは、
 ・体のスイッチを入れる
 ・おなかのスイッチを入れる
 ・頭のスイッチを入れる
    ことです。
 赤・黄・緑のバランスの良い朝ごはんの摂り方を、
 みんなで考えてみました。

ジョギング タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)ジョギング タイム

 今週土曜日は、マラソン大会を行います。
 それに備えての「ジョギングタイム」も、今日から
 8分間になりました。

 児童たちは、それぞれのペースで完走し、本番への
 準備をしています。

2年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(月)2年生 栄養指導

 九条東小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、
 「栄養指導」をして頂きました。
 「ほね」や「は」をじょうぶにするために、
 「カルシウム」を含んだ食物を多く、摂ることを
 教えていただきました。

 

6年 知的財産についての出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(月)6年生 知的財産授業

 弁理士の方2名に来ていただき、「知的財産」に付いて
 の授業をしていただきました。

 世の中には、いろいろな発明品があふれており、その
 発明を守る「特許権」があることを、教えていただき
 ました。守られる権利があるということを学習し、
 さまざまな発明品に触れ、楽しく学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31