○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

小中部活動交流会

1月26日(木)

小中部活動交流会が長吉中学校で行われました。
長吉中学校の生徒会が事前にパンフレットを作成してくれたり、当日の全体会の司会をしてくれたりして、様々なお世話をしてくれました。
全体会の後にはそれぞれのクラブに分かれ、先輩の中学生や顧問の先生方から指導を受け、中学校の部活動を体験することができました。お隣の長吉南小学校の6年生とも交流することができ、楽しいひと時となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1月27日

1月27日(金)

あじのレモンマリネ スープ煮 固形チーズ
レーズンパン 牛乳

【あじ】
あじは、日本近海を回遊する魚ですが、回遊せずに沿岸にすみつづけるあじもいます。
まあじ・むろあじなど、たくさんの種類があります。
(とがった、かたい「ぜいご」といううろこがあります)

画像1 画像1

給食週間(4)

1月27日(金)

給食週間の四日目。今日は給食調理員の久田さんといっしょに4年1組の子どもたちが給食を食べました。「今日はみんなといっしょに給食を食べるのを楽しみにして来ました。栄養のバランスを考えて作っているので、できるだけ食べるようにしてくださいね。」との言葉に、子どもたちも「はい!」と答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっちむいてほい列車

1月26日(木)

今日のスマイル集会は、「あっちむいてほい列車」でした。
これは、いつもの「じゃんけん列車」のじゃんけんの代わりに、あっち向いてほいで勝ち負けを決めるものです。みんな笑顔いっぱいで対戦していました。お互いに一歩も譲らず、なかなか勝負が決まらない組み合わせもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1号階段塗装工事

1月26日(木)

1号階段の塗装工事が進んでいます。
壁面や天井をきれい塗るため、床にペンキがつかないようにシートが敷かれています。天井の高い部分ははしごにのってもとどかないため、長い柄のついたローラーを使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 社会見学3年(今昔館)・かけ足タイム・学校給食週間
1/30 学校給食週間
1/31 大掃除・なわとびタイム
2/1 社会見学5年(毎日新聞)・新1年生保護者説明会
2/2 スマイル集会・C-NET

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査