運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ほけんだより1月号を配布文書に掲載しました。

いよいよ新学期が始まりました。

朝登校のようすを見ていると、まだ少しねむそうです。

はやね・はやおき・朝ごはんで今年も元気にすごしましょう!

学校だより1月号

学校だより1月号を、配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

3学期始業式

今日(10日)、3学期の始業式を行いました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。「わたしのスピーチ」では、学級代表の児童が、冬休みの楽しい思い出や3学期への意気込みについて発表しました。校歌を歌う力強い声からも、新しい年に臨むみんなの気持ちが伝わってくるようでした。

2学期終業式

今日(22日)、2学期の終業式を行いました。私のスピーチでは、クラス代表の児童が、2学期に頑張ったことや冬休みの楽しい予定などを発表しました。また、生活指導の先生からは、1月の始業式に会った時、嬉しい「おみやげ話」をし合えるよう、きまりや安全に気をつけて過ごしましょう、という話を聞きました。
今年度は少し長い冬休みです。健康と安全に気をつけ、休みならではの貴重な体験がたくさんある、楽しい休みにしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とうふハンバーグ

画像1 画像1
★12月21日の献立★
とうふハンバーグ、スープ煮
固形チーズ、黒糖パン、牛乳

 今日の「とうふハンバーグ」は、給食室で一つ一つ手作りしたものです。肉は使っていませんが、人気のある献立です。ツナ、でんぷん、みじん切りしたたまねぎ、砂糖、塩、こい口しょうゆ、とうふを加えて混ぜ、1人1個にまとめたものです。袋に入ったケチャップをかけて食べました。
 スープ煮にはカリフラワーを入れました。カリフラワーを他の野菜と一緒に煮込むと甘くなってとてもおいしかったです。カリフラワーだけでサラダにした時とは違う食感でした。カリフラワーを下ゆでするのがひと手間かかりますが、お家でもぜひ味わっていただきたい冬野菜のおいしさです。
 本日で2学期の給食が終わりです。ご協力ありがとうございました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/7 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/8 学習参観・懇談会(2・4・6年)
2/10 放送委員会発表
たてわり
2/9 たてわり班活動
PTA
2/8 PTA実行委員会