遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(月)児童朝会

 或る企業が幼稚園・保育園児並びに小学生を対象に
 毎年行っている「大人になったらなりたいもの」の
 結果が、先月発表になり、それについて校長から
 話をしました。(写真上・中ご参照)

 続いて、生活指導の先生から、次の二点の話が
 ありました。
 
 最初に、インフルエンザ等は流行っているので、
 「うがい・手洗い」を必ずしてください。

 次に、知っている人が多いと思いますが、住之江区の
 小学生がランドセルを背負ったままで、遊具で遊んで
 大けがをした事件がありました。
 遊具を使用する際は服装や持ちものにか注意して、
 安全にすることを心掛けてください。

 

6年生 トップアスリート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)トップアスリート授業

 元オリンピック体操選手の田中光さんから、
 マット運動・跳び箱運動の指導をしていただきました。

元オリンピック選手 田中光さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)5年生

 アトランタオリンピックに体操で出場した田中光さんに、
 リズム体操の指導をして頂きました。

 約40分間、体全体を使って体操を行いました。

元オリンピック選手 来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)

 1996年開催のアトランタオリンピックに体操で出場
 した田中光さんに来校頂き、昼休みに全校児童に
 マット運動の実演をして頂きました。

6年生 おにごっこ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(木)6年生 おにごっこ大会

 今週月曜日からスタートした「おにごっこ大会」も、
 6年生の部で最後の熱い戦いを迎えました。

 6年生のおにごっこ大会は、スピードと迫力に
 圧倒されるものがありました。
 体育館を所狭しと駆け抜ける姿は本当に見応えが
 ありました。

戦いの後半には、校長他3名の先生も「おに」に加わり、
 おにごっこ大会は一段と盛りあがりました。
 

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28