大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

オリックスバファローズ野球体験教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(金)、4年生はオリックスバファローズのOBの方に野球やソフトボールの面白さを教えてもらいました。
 キャッチボールのコツやバットにボールを当てて飛ばす秘訣などを教えてもらいました。
 最後に、試合形式のゲームを行いました。天気もよくみんな楽しそうでした。

ユメパーク(サッカー) 2年

画像1 画像1
 2月2日(木)、大阪府サッカー協会の方をお招きして、サッカーの学習を行いました。
 ボールの扱い方、けり方、ドリブルの仕方などを教えてもらってミニゲームをしました。
画像2 画像2

非行防止教室 5年

画像1 画像1
 1月31日(火)、難波少年サポートセンターの方を招き、非行防止教室を行いました。
 危険な目に合わないようにするための心構えや、ちょっとした心の隙から自分が加害の立場になることなど学びました。
 まっすぐ成長する安立の子でありますように…。

ジャングルたんけんに行こう 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月の1年生の講堂での体育は、ジャングルたんけんに行く設定でマットや跳び箱平均台を使った遊びを行いました。
 寒い講堂ではありますが、音楽に合わせて元気いっぱい体を動かしました。
 自分で工夫して新しい動きを作り出し、友だちに披露しました。
 また、友だちのいいところも見つけて発表しました。
 体育の授業を通して、体力、思考、思いやりの心などを育んでいます。 

教育実習

画像1 画像1
 1月16日から1月27日まで、6年1組に本校の卒業生である上原康太郎さんが教育実習に来ていました。
 今年度は、安立小の卒業生が教育実習に3名もやってきました。これからもいっぱい努力して素敵な先生になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 ユメパーク(サッカー)1年 シャッフル読書 C-NET5年 3区合同人権教育講演会 PTA実行委員会
2/9 ユメパーク(サッカー)3年 薬の正しい使い方教室6年 チヂミづくり2年 
2/10 4時間授業(総合研究発表のため) 振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動(3年見学日 3年は6時間授業)
2/14 手話の体験2年 教室空気調査 人権教育研修会