新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

おもちゃフェスティバル 1年・2年

 2月10日。今日は、風邪の流行でのびのびになっていたおもちゃフェスティバルの日です。
 2年生がたくさんのコーナーを作って、1年生と楽しく遊びました。いくつかのコーナーを取り上げて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたからばこ3年

 2月8日。今日は、3年生のおはなしたからばこの日です。本当は11月の学年休業のときに予定されていました。平野図書館の方が、その時に用意されていたものに加えて、バレンタインデーの前ということでチョコレートの本などを加えて読み聞かせをしてくださいました。
 「なんでやねん」という本もありました。子どもたちは元気に「なんでやねん」とつっこみながら楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢授業(シュライカー大阪)5年

 2月7日。今日はフットサルチームのシュライカー大阪の選手が来られました。
 仲間集めゲームでアイスブレーキングをした後、二人組でいろいろなボール操作をします。
 5年生はサッカーが好きな子がたくさんいます。みんな、体育館で楽しそうにボール運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業 4年生

 2月6日、助産師の三輪さんをまねいて、4年生に「いのちの大切さ」についての授業をしていただきました。
 人は、命を得て出産するまでに、数多くの努力を重ねてきていることや、生まれてきた瞬間に産声をあげて呼吸を始めることなど、子どもたちはたくさんのことを学びました。
 だからこそ「いのちを大切に」してほしいと、私たちにメッセージをいただきました。 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2年生)

 今日(2月6日)から2月のあいさつ運動がはじまりました。2年2組のあいさつ当番さんが、登校してきた児童に、元気にあいさつをしていました。
 明日からは、1組・3組のみなさんも正門に立ってあいさつ運動をする予定になっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 サラムの集い エベッサ大阪 四年
2/14 ICT授業 三年
2/15 社会見学 五年
2/16 クラブ見学
2/17 卒業式予行
2/18 土曜授業 学習参観・懇談会 二四六年