入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3年生 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は社会科の「昔のくらし」の学習の一環として、七輪体験を行いました。昔の道具の良さを学ぶ体験学習です。七輪は、昔はどこの家庭にもあった便利な道具なのですが、最近はあまり見かけることがありません。子どもたちも初めて使います。
 そこで、今年も地域の方々に学校へお越しいただき、七輪の使い方を丁寧に教えていただきました。まずは、火をおこすところから。子どもたちも一生懸命うちわで風を送ってがんばりました。
 炭に火が付いたあとは、七輪の上に網を置き、おもちを焼きました。焼けたおもちはPTA学年委員のお母さんたちのご協力で味付けをしていただき、香ばしくて美味しい美味しいおもちをいただくことができました。寒い中でしたが、とても良い体験ができました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(木)
 本日、健康委員会による児童集会が行われました。
テーマは「子どもの睡眠について」です。平成28年7月に3年生から6年生に睡眠についてのアンケートをとり、その結果を分析し、ニュース仕立ての映像にまとめたものをみんなに見てもらいました。
 
 ・寝る前にテレビやスマホなど、光の強いものはない方がよく眠るこ
  とが出来る。
 ・毎日、起きる時間、寝る時間が同じ方が体に良い。
 ・睡眠が少ないと、学校でも元気が出ない。

ということでした。日本人は世界で一番遅くまで起きているそうです。
規則正しい生活をし、早寝早起きを心がけましょう。

2月9日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
 牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・食パン・牛乳です。

「パセリ」は、濃い緑色が美しく、スープの青みや、料理のかざりに使われたりすることの多い野菜です。パセリには、いろいろな栄養が含まれています。かぜを予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。独特の香りは食欲を出し、胃や腸の調子を整えます。

 今日の給食では、コーンスープに使用しています。

2月8日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
   鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳
です。

ごぼうやにんじん、だいこんなど土の中で育つ部分(根や地下茎など)を食べる野菜を「根菜類」といいます。冬においしく、体を内側から温める働きがあるとされています。
今日の給食に、ごぼう、にんじん、れんこんが使われています。

6年生、スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(火)

本日、6年生は神路小学校へスポーツ交流会に行っています。

小雪が舞う寒い日となってしまいましたが、子どもたちは元気にドッジボールと長縄跳びをして楽しんでいます。相生中学校へ進学する子どもたちにとっては、未来のクラスメイトです。片江、神路小学校の6年生は、交流会を通じて体だけでなく、心もぽっと温かくなったことでしょう。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 劇鑑賞会(能)
2/15 地区子ども会(集団下校)
2/16 児童集会
クラブ活動(見学会)
心肺蘇生法(4年生、5年生)
2/17 読書タイム
卒業演奏会
2/18 土曜授業(学習参観・懇談会)
2/20 6年生関電出前授業