6月から白帽子です。水泳も始まりますのでご用意をお願いします。
TOP

5年生非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 森之宮小学校では、5年生で非行防止教室を行っています。中央サポートセンターから来ていただいた警察官OBの方々が人形劇や実際に起こった事案などを交えて、わかりやすく話してくださいました。
 子どもたちが被害にあうことがないように、知らず知らずのうちに事件にかかわることがないように、保護者地域関係機関の皆様と今後も連携していきます。

イングリッシュタイム

 大阪市では、平成30年度低学年から「モジュール」(45分間以外の時間設定)での英語学習を実施します。本校では、平成28年度の3学期から毎週金曜日朝の時間(15〜20分程度)を活用し、全学年で取り組んでいます。まずは、英語に親しみ外国語を学ぶ楽しさを感じてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪城マラソン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、3学期当初から20分の休み時間に「耐寒かけあし」に懸命に取り組んでいましたが、その成果を当日発揮することができました。また、自分が頑張ったことで、走っている一人一人に声援を送ることもできました。すくすく育つ森小の子どもたちを実感した一日となりました。

大阪城マラソン

1月28日、土曜授業として「大阪城マラソン」を実施いたしました。たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださったことは、子どもたちにとって大きな励みになりました。また、「支援員」として、サポートいただいた保護者の皆様、おかげをもちまして、無事に終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 集会委員会は、わくわく班で楽しく取り組めるゲームなどを企画しています。今回は「福笑い」に取り組みました。途中で終わってしまうかも?と考えた班長さん。優しく丁寧に説明をしてどの班も1年生から行っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 全学年栄養学習
2/16 クラブ活動
2/17 5年「スマホ・ケータイ安全教室」出前授業 6年卒業遠足(太秦映画村) チャレンジ教室
2/19 地域活動協議会・地域青少年委員会主催「地域もちつき大会」
2/20 1年北中道幼稚園児との交流会
2/21 6年非行防止教室

学校評価

学校だより

教育目標

運営に関する計画

学力調査

がんばる先生

校長戦略支援予算加算