運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

1年わくわく交歓会

今日(2日)の4時間目、1年生は下福島幼稚園の年長さんを迎え、わくわく交歓会を行いました。もうすぐ1年生になるみなさんに、学校生活について説明したり、生活科で学習した「むかし遊び」を一緒にしたりしました。どの場面でも、優しい態度で接している頼もしい1年生の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2月号

学校だより2月号を配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

豚肉と野菜のケチャップ煮

画像1 画像1
★1月31日の献立★
豚肉と野菜のケチャップ煮、
ツナとキャベツのソテー
桃のクラフティ、レーズンパン
牛乳

 豚肉と野菜をトマトケチャプで煮ました。トマトを煮込むとうま味のもとになるグルタミン酸ができます。酢豚やカレーライスのルゥ、みそ汁のかくし味として加えると、味に深みがでます。一度、お試しください。(栄養教諭)

防災体験学習2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験学習

今日(28日)の土曜授業は、避難訓練と防災体験学習を行いました。区役所・消防署・地域防災リーダーの皆さんに、ご協力いただきました。
講堂では、写真やDVDをもとに、防災についてのお話を聞きました。東北や熊本での様子も聞くことができました。
運動場では、水消火器と煙中ハウス体験をしました。煙の中を歩くのは、多くの児童が初めての体験のようでした。
2階学習室では、救命法の胸骨圧迫の方法を教えていただき、簡易キットを使った体験をしました。腕を曲げず体重をのせるのは、なかなか難しそうでした。
ご参加いただいた保護者のみなさんにも体験していただきました。
防災に対する備えを、あらためて考え直す機会になりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/22 3年昔のくらしを学ぶ会
たてわり
2/23 たてわり清掃
委員会・クラブ
2/21 クラブ活動
その他
2/19 区子ども文化祭