体調管理に気をつけましょう

1年体育科学習1(2月22日)

2月22日(水)3時限目、1年生の体育科学習の様子です。なわとび運動、5分間走(5分間で運動場が何周できるか)に取り組みました。なわとび運動は、上手に跳べなくて何度も何度もくりかえし跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育科学習2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お薬教室1(2月22日)

2月22日(水)2時限目、6年生が学校薬剤師の先生から「お薬教室」の授業を受けました。薬の効能、お茶やジュース等で薬を飲むと薬によっては効くなくなること、薬の正しい飲み方等、実験を交えて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お薬教室2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お薬教室3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/22 1〜5年 学習参観・懇談会
2/23 クラブ活動
2/24 全学年4時限授業
2/27 小中連携保健指導(3年)
勝山中見学会

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他