水車完成

画像1 画像1
学校の玄関を入ったところの池に水車が完成しました。しばらくの間こわれてなかったものを管理作業員さんが一から作り直してくれました。新たな大桐小学校の名物となるでしょう。

稲刈り

画像1 画像1
10月18日、稲刈りをしました。刈った後掛け干しをしました。14束できました。

10月14日 5年稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に植えた稲が実りました。地域の外山さんの田んぼで、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。毎年お世話になり、感謝申し上げます。学校の大桐田も来週稲刈りをする予定です。

平成28年10月8日(土)運動会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日か日曜日か、どちらを開催日にするか今年は悩まされました。結果として、土曜日には雨プログラムながらすべての演技・種目をすることができました。ご協力どうもありがとうございました。特に場所を提供してくださった中学校に感謝申し上げます。
 少しではありますが、中学校のゴミ箱に空き缶等がすてられてありました。今年は、場所を借りて実施していることからあってはならないことでした。中学校には心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

9/27 交通安全功労者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 東淀川交通安全大会において、大桐小学校は、交通安全功労者表彰を受けました。これは、常々子どもたちの安全・安心に取り組む活動に対し授けられる表彰です。大桐小学校の子どもたちの安全は、地域の方々・保護者の方々のサポートのおかげで成り立っています。そのことへの表彰と思っています。当日、地域・保護者の代表の方にも参加いただき表彰状をいただきました。厚くお礼申しあげます。
 本校の受賞は、5年前に引き続いての受賞となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
校長より
2/26 児童朝会(見守り隊お礼の会)
C-NET
3/1 チェックの日
卒業を祝う会
3/2 6年 茶話会
3/3 PTA全委員会
学校行事
2/27 児童朝会(見守り隊お礼の会)
2/28 読み聞かせの会1,2,3年
3/1 チェックの日
C-NET
3/2 卒業を祝う会
委員会活動
3/3 6年 茶話会
PTA全委員会