■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

感謝の気持ちを込めて…

今日は、6年生が茶話会を開いてくれました。
教職員と一緒にゲームを楽しんだり、教職員一人一人へ感謝の気持ちを伝えてくれたりしました。
心のこもったお手紙ありがとう!
卒業まで、残すところあと3週間…。最後の小学校生活が、楽しい思い出でいっぱいになりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用意はいいかい?

6年生が講堂でしているのは、明日の「茶話会」の練習でしょうか?

いよいよ卒業に向けて動き出しています。
明日から3月、「旅立ち」の日が迫ってきました。

1(いち)月は「いく」、2(に)月は「にげる」、3(さん)月は「さる」、と学校関係者はよく口にします。皆さんもこんなことを言うことがありますか? ついこないだ3学期が始まったと思っていたら、明日からもう3月!早いなー(@_@)
1日1日を大切に過ごしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

位置に着いて・・・

画像1 画像1
「よぉ〜〜い・・・・・・・」
続きはこちら!

クラブ活動

今年度は今日が最終でした。
今週の土曜授業には、クラブ発表会があります。
それぞれのクラブが、活動を紹介する予定です。

クラブ活動は4年生以上が参加しています。
どのクラブも、自分たちで活動内容を考えて行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハヤシライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ハヤシライス」が登場しました。
そう、誰もが必ず「ハヤシライスのハヤシってなんやねん?」と一度は疑問に思う、あのハヤシライスです。

「ハヤシライス」の語源はさておき、今日は子どもたちが給食を取りに来るところを紹介します。
児童・教職員合わせて400人近くの食事を、時間ピッタリに調理しています。
4時間目の終了時には、2枚目のの写真のように、準備が終わっています。
安全に気を配りながら、時間も分量もすべて計算ずくめで作っておられます。プロのお仕事です!

今日もごちそうさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 茶話会 夏時間開始(〜10月末)
3/2 6年生を送る会 6年出前授業
3/4 土曜授業
土曜授業 クラブ発表会
3/6 委員会
3/7 計画委員会

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要