12/7 なにわの伝統野菜の給食

 今日の給食は、なにわの伝統野菜の「田辺だいこん」でした。田辺だいこんの葉のみそ汁と田辺だいこんの根の部分を使った煮物が出ました。少し苦いと感じた児童もいましたが、「おいしい」と好評でした。また、3年の社会科でなにわの伝統野菜を勉強したので、栄養教諭が田辺だいこんを子どもたちに見せました。こつま南瓜、天王寺かぶらなど、8つのなにわの伝統野菜があると説明しました。給食室前の掲示板には、なにわの伝統野菜の掲示があり、子どもたちは興味をもって読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会開催のお知らせ

画像1 画像1
延期しておりました第2回学校協議会を開催いたします。

12/6 運動週間

 先週から運動週間が始まっています。15分休みに、全校児童でなわとびをしています。運動委員会の児童が前でお手本を示しながら、音楽を流して、前まわし跳び、後ろとびをして、最後に挑戦したい技をします。休み時間には、ジャンピングボードを使って2重跳びの練習をする児童が増えました。寒さに負けないで、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月2日

画像1 画像1
 とうふハンバーグ スープ煮 固形チーズ

 とうふとツナと玉ねぎの入ったとうふハンバーグは、児童に「もちもちしている」と好評でした。

今日の給食 11月30日

画像1 画像1
たこボール スープ煮 だいこんのピクルス

 とうふの生地で作ったたこボールは食感もよく食べやすく好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより