運動会  2年生 その2

10月11日(火)
2年生の団体競技は「ころころコロリン!」
 大きな玉を二人で協力して運びました。途中のコーンを回るところが
むずかしいむずかしい。
 個人走も2年生になるとトラックを走ります。トラックの曲線のとこ
ろも、腕を振って駆けぬけました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足  5年生

10月7日(金)
 今日は、5年生が秋の遠足に行きました。
行先は、万博自然公園・国立民俗学博物館でした。グループ活動で世界
の文化を学びました。世界のそれぞれの土地にあった文化を受け継いで
世界にはさまざまな人々が住んでいることに驚きや発見がたくさん!
 熱心にワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生(千林商店街)

10月6日(木)
 昨日、3年生は千林商店街に社会見学に行きました。
 「お客さんに来てもらうために、どんな工夫をしていますか」と
お店の人に直接質問をして、お店の工夫を教えていただきました。
 新鮮な商品を用意したり、商品の並べ方を工夫したりとお客さん
の願いにこたえるようにがんばっておられることがわかりました。
お忙しい中、手を止めて子どもたちに教えていただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生  その2

10月5日(水)
団体競技は「玉入れ」でした。カゴに向かって力いっぱい玉
を投げました。2回戦を合わせ、僅差で紅組の勝ち!
 「かけっこ」は運動場の真ん中の直線コースを走りました。
みんな笑顔でゴールイン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生   その1

10月5日(水)
今日は運動会での1年生の活躍についてお知らせします。
1年生にとっては、小学校での初めての運動会。とても楽しみにして
いました。
 団体演技は「進め!勇気100%!!!」でした。
2色使いの大きなポンポンを持ち、リズムに乗って元気に演技しまし
た。大きな円になったり、一直線になったりと難しい隊形変化も見事
にやり遂げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31