個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

理科の出前授業

 気象キャスターネットワークの気象予報士の方に理科の出前授業をしていただきました。前半は、結露や対流の観察、手のひらの温度の変化など、たくさんの体験的な学習をすることができました。後半はエアコンのしくみやフロンについての学習をしました。そこで、私たちにできることや世界中の水について考える時間もありました。
 ご家庭でも今日の学習についてお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月21日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳
さけのしょうゆ風味焼きは、塩、こい口しょうゆとノンエッグドレッシング(卵を使用していないマヨネーズ風調味料)で下味をつけて香ばしく焼きました。
卵を使用していないものなので、卵アレルギーの子も食べることができます。
2枚目が、ノンエッグドレッシングです。

重要 臨時休校について

 本日は、朝7時の時点で暴風警報が発令されておりますので臨時休校となります。本日は終日お休みとなります。天気予報では午後から夕方にかけて最接近するようです。家庭での過ごし方について子どもたちにお話いただき、安全に過ごせるようご協力をお願いいたします。

9月16日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子丼、とうがんのすまし汁、金時豆の煮もの、牛乳
すまし汁に使用しているとうがんは、夏が旬のウリ科の野菜です。丸ごとのままで冷暗所で保存すると冬まで日持ちがすることから冬の瓜と漢字で書いて、とうがんと名付けられました。
また、煮豆に使用した金時豆は、インゲンマメのなかまで食物繊維も豊富です。乾燥の金時豆を熱湯で40分つけてから、釜で柔らかくなるまで煮て、砂糖、こい口しょうゆで煮含めました。
2枚目が給食で使用したとうがんです。1玉で4kgありました。
3枚目が金時豆です。今年は「国際マメ年」です。給食でも金時豆のほかにも、大豆、大福豆、うずら豆など使用しています。ご家庭でも栄養豊富な豆を食べる機会を増やしてください。

色別児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週と今週の木曜日に、色別の児童集会が行われました。
今回は「ボール回しゲーム」でした。1年生から6年生までボールを回し、班ごとで競いました。
 来週の集会は、五条まつりについての説明です。
五条まつり当日は、なかよし班で教室を回っていきます。普段の児童集会より一層の他学年での交流ができるように期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会  3・4年体重測定  委員会(最終)  3年4組ふれあい喫茶(五条)  生涯学習(PC)
3/3 5・6年体重測定  3年車いす体験
3/6 児童朝会  落とし物0週間
3/7 6年茶話会  生涯学習(コーラス・書道・絵画)
3/8 C−NET  記名日  4年サイエンスショー
給食献立
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  ライ麦パン  牛乳
3/3 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/6 ポークカレーライス  金時豆と野菜のサラダ  プチトマト  ごはん  牛乳
3/7 えびとチンゲンサイのいためもの  中華がゆ  はっさく  レーズンパン  牛乳
3/8 さけのしょうゆバター焼き  あつあげとじゃがいもの煮もの  はくさいのおひたし  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価