下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

1年算数

形を作ります。
三角形を4つ並べて、風車の形を作ります。

次々といろいろな形作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語

5年生最後の説明文教材。
「テレビとの付き合い方」
を学習します。

序論・本論・結論

しっかりと形式段落に分け、三つの段落に分けることも素早くできるようになりました。
筆者が主張している意見は、いったいどんなことでしょう。
具体的な事実を読みとりながら、考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語

アンケートを班で協力して集計しています。

「報告します みんなの生活」

自分たちの生活をアンケートを取り、どんな様子かを報告しあいます。
子どもらしい素敵なアンケートの設問もありました。

報告が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

見やすく整理してあらわそう

今日は、横向きの棒グラフを読み取りました。

並ぶ順番も
大きい順の時もあれば、今日の学習のように、大きい順が不向きで、曜日順にしなければいけないものもあります。
いろいろなグラフを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔の道具体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業で昔の道具体験の授業がありました。写真は体験時の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31