6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

2年 図工の時間…?

今日は図工で「コロコロ大作戦」という作品を作っています。

いや、作っているはずでしたが、いつの間にか誰が良く転がるかのレース大会に…

みんなで夢中になって、作ったり改良したり…。

楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(国語科)

心落ち着く墨の香りと、ひんやりとした冬の空気に包まれて…
静寂の中、子ども達が黙々と筆を運びます。

一枚の半紙に何度も何度も練習し、止め、はね、はらいを全て含んだ難しい文字を丁寧に書き上げました。
ファイル左側が練習前、右側が練習後。
みんな上手になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一文で書くと…?

今日は、物語文「ニャーゴ」を一文で書きました。
一文で書くとどうなるでしょうか?
画像1 画像1

2月10日 お薬講座

先週金曜日、6年生では、学校薬剤師の大村先生による「くすりの正しい使い方講座」が行われました。
薬剤師の仕事や薬の役割などのお話を聞き、ジュースを使った実験や薬物乱用の危険について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるまわして

2月13日
図工科で作った作品で遊びました。
運動場を走って、上手にまわすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地区子ども会
3/9 2年歯みがき指導

学校だより

ほけんだより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

The Baika Times