手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

わくわくすごろく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間ですごろく作りをしました。
自分たちでコースをきめて、一回休み・スタートにもどるなどのトラップも仕掛けて、作りました。
今日は少しだけ遊びました。

ニャーゴ

国語の授業で物語の紙しばい作りをしています。
今日は、勉強した物語「ニャーゴ」の教科書の絵を、自分たちで紙芝居ができるように大きな紙にかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリコ「かむこと教室」

今日はグリコの方に来ていただき、噛むことの大切さを教えていただきました。
噛むことで体にいいことを教えていただいたり、実際にガムをかんでどれだけしっかり噛むことができたかという体験もしました。
最後には、クイズにも挑戦して、楽しく噛むことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 水のすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の児童は、自分たちの身近にある「水」のすがたの変化について、実験で詳しく調べました。

カルビー出前授業

カルビーの方が学校に来ていただいて1日のおやつの量と食べる時間、パッケージの表示の見方について学習しました。(なんと!おみやげつき)
皆さんはテレビを見ながらおやつを食べていませんか?
1日のポテトチップスのおやつの目安量は35g(小袋1袋ぐらい)だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 1〜2年体測
3/4 卒業を祝う会
地区児童会・集団下校
3/6 児童朝会(担外中)
5〜6h5年 朝日放送出前授業
クラブなし5hで終わり
スクールカウンセラー来校
3/9 3年七輪体験

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ