大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

小中あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日の朝の登校時間に、小中あいさつ運動を行いました。井高野中学校の生徒と一緒に南門と東門に分かれて、元気よくあいさつをしていました。あいさつ運動は11月11日にも実施予定です。

今年度、閲覧1万件を突破!・・・11/7

 皆さん、本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
 本日、「閲覧1万件を突破!」しました。
 今後も、子どもたちの活動の様子を更新していきたいと思います。楽しみにしていただければと思います。

 《 就学時健康診断のお知らせ 》
  ◎ 平成28年11月10日(木)  受付 午後2時〜
  ◎ 対象 来年度、本校入学予定の児童と保護者 (他の学校から依頼があった方)
  ◎ 案内のはがきと上靴を持ってきてください。

 新1年生のみなさん、会えるのを楽しみに待っています・・・

グループダンスの発表 〜4年生体育〜

 体育の時間では、グループで創作ダンスに取り組みました。規定の曲に合わせて、各グループが振付を考え、順番に発表をしました。全員の投票の結果、1位に輝いたグループは11班でした。
 どのグループも、踊っているときの顔がいきいきとしていました。次回の発表を期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日の2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。全校児童の避難が完了した後は、避難するときの約束「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の話をしました。

11月5日は「津波防災の日」と定められています。地震や火事など、想定を超える災害に備えて、お互いの命を守るために、ひとりひとりが防災への意識をもって取り組んでいきたいと考えます。

英語活動 〜アン先生と学ぶ〜

画像1 画像1
 5・6年生を中心に、外国人講師のアン・ラントリー先生が英語活動を指導してくれています。この時間は、すべて英語です。5年生も6年生も、楽しく英語学習ができています。
 6年生は、アン先生が来られたときは、給食もいっしょに食べています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会