6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

【クラブ活動】2月17日 その1

今年度、最後のクラブ活動。
いっぱいいっぱい楽しみました。
3年生は来年からクラブ活動に参加します。
今日は、見学しました。
4年生から6年生までおにいさん、
おねえさんのいろいろな活動を興味深げに見ています。

パソコン
昔遊び
卓球
バドミントン
まんがイラスト
ダンス
卓上ゲーム
画像1 画像1

【給食】2月17日


画像1 画像1

【2年生】2月16日 その3 サッカー!

気温は低いですが、日向はポカポカです。
4時間目は、体育でサッカーです。
「暑い!暑い!」と子どもたちから聞こえてきました。
楽しそうにボールを追っかけていました。
画像1 画像1

【2年生】2月16日 その2 ないたあかおに

名作中の名作です。
教室の中には、いくつも違う出版社の「泣いた赤おに」がありました。
全部で20冊近くあるでしょうか。
どの本も、素敵な挿絵です。大阪市立図書館から借りています。

子どもは絵本や、きれいだったりワクワクするような挿絵が描いてある本が大好きです。
同じ「泣いた赤おに」というおはなしでも、絵柄はずいぶん違います。
子どもたちは自分で好きな版を選んで読んで、今度は自分で好きな場面の絵を描いていました。

本に親しむとてもよいいい機会になっています。

画像1 画像1

【2年生】2月16日 その1

今日、自習の時間がありました。

様子を見に行くと、子どもたちが教室のあちらこちらで教えあっていました。教えている子も教えられている子もとてもいい表情です。

人に教えるためには、しっかり理解していなければ教えることはできないので、教えている側もとてもいい勉強になります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン