来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

1月20日(金)給食

画像1 画像1
ほたて貝のグラタン、だいこんのスープ、プチトマト、食パン、マーマレード、牛乳
ほたて貝のグラタンは、ほたて貝を主材に、旬のほうれん草を使用したホワイトソースのグラタンです。250度で10分間焼きました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の集会は、「先生あてクイズ」をしました。
 自分の知っている先生の特徴を出しあったり、予想したりして班で協力してどの先生かを考えることができました。
 先生の意外な一面などに驚いたり、笑いあったりして楽しんでいました。

3年生 昔のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)の2,3時間目に「昔のくらし」についての学習をしました。地域の方々に来ていただき、戦争のころの話や昔のくらしについての話をしていただきました。自分たちのくらしと比べて驚いたり、疑問に思ったことなどを質問したりして興味をもって学習することができました。

1月19日(木)給食

画像1 画像1
ポークカレーライス、ごぼうサラダ、みかん(缶)、牛乳
給食のごぼうサラダは、ささがきに切ったごぼうを味付けして煮、彩の良いコーンときゅうりを加えます。食べるときに、マヨネーズをかけて食べます。

1月18日(水)給食

画像1 画像1
筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。「がめ煮」とも呼ばれています。鶏肉、こんにゃく、野菜などいろいろな材料を甘辛く煮込んだ料理です。
給食では、ごぼう、れんこん、にんじんと根菜を使用しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童朝会  落とし物0週間
3/7 6年茶話会  生涯学習(コーラス・書道・絵画)
3/8 C−NET  記名日  4年サイエンスショー
3/9 卒業を祝う会  クラブ活動(最終)
3/10 Iルーム卒業を祝う会・保護者会
給食献立
3/6 ポークカレーライス  金時豆と野菜のサラダ  プチトマト  ごはん  牛乳
3/7 えびとチンゲンサイのいためもの  中華がゆ  はっさく  レーズンパン  牛乳
3/8 さけのしょうゆバター焼き  あつあげとじゃがいもの煮もの  はくさいのおひたし  ごはん  牛乳
3/9 さばの塩焼き  五目汁  だいこんのみそ煮  ごはん  牛乳
3/10 みそきしめん  あっさりきゅうり  清見オレンジ  食パン  りんごジャム  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価