来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

3年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(木)大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。
 はじめに施設の方のお話を聞きました。昔の道具の説明やクイズ、実験をしながら楽しく学習しました。
 次に、クラスごとに江戸時代の大阪の街並みを見学していきました。昔の道具やお店、生活の様子がくわしく展示されていました。

天王寺かぶらと田辺だいこんを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習園で10月に種まきをして、各クラス交代で水やりをしながら育ててきた「なにわの伝統野菜」である天王寺かぶらと田辺だいこんを13日の放課後に収穫しました。
葉は立派でしたが、根の部分であるかぶと大根は小さめでした。

1月17日(火)給食

画像1 画像1
鶏肉のオイスターソース焼き、ラーメン、チンゲンサイとコーンの中華あえ、レーズンパン、牛乳
今日は、寒い時期に体の温まるラーメンです。
ラーメンは、中国で食されていた麺(中華麺)をスープ、具材とともに日本風にアレンジした日本独自の麺料理です。
給食では焼き豚、はくさい、もやし、にんじんと青みににらを使用しました。

理科特別授業

 パナソニックの方々に来ていただき、「あかりのエコ教室」という理科の特別授業をしていただきました。グループで手回し発電器を回したり、あかりのつく速さや温かさを調べたりしました。白熱灯をLEDが一番エコな電球だとわかりましたが、今使っている電球も使わないときはこまめに消せば、環境に優しいことが分かりました。これから1週間、家庭であかりのエコ生活にチャレンジします。ご協力いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)給食

画像1 画像1
酢豚、とうふのスープ、焼きのり、ごはん、牛乳
酢豚は、角切りにして揚げた豚肉と、タマネギ、ピーマン、ニンジンなどの野菜を甘酢あんでからめたものです。
家庭でもよく作られる中国料理のひとつです。広東(カントン)料理の「咕咾肉((クウラオロウ)」、上海(シャンハイ)料理の「糖醋肉((タンツウロウ)」のことです。どちらの料理も、まったく同一の料理とはいえないですが、日本では酢豚としています。
給食の酢豚も しょうが、料理酒で下味をつけて油で揚げた豚肉とたまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンの野菜を甘酢あんでからめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童朝会  落とし物0週間
3/7 6年茶話会  生涯学習(コーラス・書道・絵画)
3/8 C−NET  記名日  4年サイエンスショー
3/9 卒業を祝う会  クラブ活動(最終)
3/10 Iルーム卒業を祝う会・保護者会
給食献立
3/6 ポークカレーライス  金時豆と野菜のサラダ  プチトマト  ごはん  牛乳
3/7 えびとチンゲンサイのいためもの  中華がゆ  はっさく  レーズンパン  牛乳
3/8 さけのしょうゆバター焼き  あつあげとじゃがいもの煮もの  はくさいのおひたし  ごはん  牛乳
3/9 さばの塩焼き  五目汁  だいこんのみそ煮  ごはん  牛乳
3/10 みそきしめん  あっさりきゅうり  清見オレンジ  食パン  りんごジャム  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価