大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

美化委員会の発表

 11月24日の児童集会では、美化委員会からの発表がありました。楽しい劇やクイズを通して、ほうきやぞうきんの使い方、机の運び方などを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用 研究授業 〜5年生算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日、5年2組の算数の授業において、川村先生が公開授業を実施しました。ひとりひとりがタブレットを使用して、「一筆がき」に挑戦し、その条件を考えました。
 今回の学習は、図形に親しむ教材として「一筆がき」が紹介されています。ICTを活用することで、各自が試行錯誤しながら考えを深めることができました。描いた図を互いに見せ合うこともできるので、意見交流も効果的にできました。

PTA親子のふれあい集会1

 土曜授業の3時間目は、PTA主催による「親子のふれあい集会」でした。各学年のPTAの委員の皆さんが企画してくださいました。
 「ジャンケン列車」「豆つかみ」「かぶっちゃやーよ」「新聞ジャンケン」「新聞紙の島」と、本当にどれも楽しくて盛り上がりました。
 PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ストレスマネジメント 〜6年生〜

画像1 画像1
6年生は、ゲストティーチャーをお招きし、ストレスとその対処の仕方など、教えていただきました。ストレスを感じたときに、心の扱いをどのように行ったらいいのか、体を動かしたりしながら学習しました。保護者の方々も参加していただきました。
画像2 画像2

情報モラル教室 〜5年生〜

画像1 画像1
5年生は、ゲストティーチャーに来ていただき、「情報モラル」について学習しました。保護者の方々も参加していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会