○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

歯みがき週間 2週目

11月15日(火)

歯みがき週間は2週目に入っています。今週は2・3・5年生です

6月4日の「むし歯予防デー」はよく知られていますが、11月8日は「11(いい)8(歯)」の日、4月18日は「よ(4)い(1)歯(8)」の日だそうです。
「いい歯の日」は、 「8020運動」(はちまるにいまるうんどう:満80歳で20本以上の歯を残そうとする運動)推進の一環で行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11月14日

11月14日(月)

牛肉と野菜の洋風煮 キャベツときゅうりのサラダ
うずら豆のグラッセ パン 牛乳

グラッセは、フランス料理の1つで、肉料理や魚料理にそえることが多いです。
野菜や豆などを、バター、砂糖、塩を加えた水で、水分がなくなるまで煮て、表面につやを出して仕上げます。

画像1 画像1

2年生 運動会の絵

11月14日(月)

ダンス、大玉ころがし、くぐってまわってとびこえて…
2年生がそれぞれの運動会の思い出を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校園親善ソフトボール大会

11月13日(日)
スポーツをするには絶好の秋晴れの中、長吉中学校、長吉南小学校、平野支援学校、長吉第2幼稚園、長原小学校の5校園が集まって、親善ソフトボール大会が行われました。バッチリとユニホーム姿で決めている学校もあり、朝一番から圧倒され気味の長原チームでしたが、みなさん投打で大活躍でした。今年は校長先生、管理作業員の畠山さん、そして茂木先生も参加してくださり、茂木先生にいたっては、ホームラン3本の大活躍でした!出場してくださったお父さんたちも本当に白熱のプレーでとってもかっこよかったです。本当にお疲れ様でした。
また、応援に来てくださった家族のみなさんも本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11月11日

11月11日(金)

きのこのクリームシチュー キャベツと三度豆のサラダ みかん
レーズンパン 牛乳

自然にできるきのこは、6〜7月のころと、9〜11月の雨の降った後などに多く発生します。現在では、栽培されるものが多く、1年を通してきのこを食べることができます。
(きょうのシチューには、エリンギとしめじが入っていました)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 行動シート敷き
3/8 委員会活動最終
3/10 スクールカウンセラー・地区別児童会(集団下校)

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校運営の計画

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査

平成28年度全国体力運動能力運動習慣調査