子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

無事に帰ってきました ≪林間学習(28)≫

 7月27日(水)17時20分、今里筋中浜にバスが到着しました。児童の皆さんは、少し疲れた様子でしたが、78名全員が無事に帰ってきました。
 「帰校式」では、校長先生から、「楽しい林間学習にするために一人ひとりががんばった。」というお話がありました。児童代表がまとめのあいさつ【写真中】をし、学年の先生からは登山オリエンテーリングの成績発表がありました。最後はサプライズで5年生から6年生に対して、お礼の言葉【写真右】がありました。本当にお疲れさまでした。家に帰ったら、家族の方にお土産話しをして、今晩はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2回の休憩を済ませて大阪へ ≪林間学習(27)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14時20分、道の駅「但馬まほろば」に到着し、休憩がてら茶すり山古墳などから出土した埴輪や銅鐸などを展示した「古代あさご館」を見学しました。5年生は初めての来館のため、銅鏡【写真左】や埴輪の模型【写真中】、矢じりなどに興味を持って熱心に見ていました。
 15時50分、最後の休憩で中国自動車道の「赤松PA」【写真右】に寄りました。中浜小学校には、17時頃に到着する予定です。詳しい時間は、後ほど保護者メールでお知らせいたします。

H28.7/27 15:13 【予備記事】≪林間学習(27)≫

14時20分、道の駅「まほろば」に到着し、休憩
休憩茶すり山古墳などからの出土品を展示した「古代あさご館」を見学しました。6年生は1学期に社会の授で古墳時代の学習をしたので、銅鐸や埴輪、矢じり、銅鏡など興味を持って熱心に見ていました。


K.Takada??ggg

ハチ高原を出発 ≪林間学習(26)≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 13時30分、宿舎前広場で最後の「記念写真撮影」をして、バスに乗り込みました。体調不良やケガをした児童もなく、78名全員元気です。

最後の昼食と閉舎式 ≪林間学習(25)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12時15分、登山終了後、宿舎で最後の昼食「かやくご飯とわかめうどん」【写真左】をいただきました。
 13時になり、最後は感謝と別れを惜しむ「閉舎式」です。児童の代表が宿舎の方にお礼を述べ、宿舎の方からは来年の「林間学習」を心待ちしているというお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童朝会
民族発表会
3/9 クラブ活動(最終)
学校協議会(第3回)
児童集会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係