☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

交流給食

画像1 画像1
6年生を各教室に迎えて、一緒に給食時間を過ごしました。
教室を飾ったり、歓迎の出し物をしたりして6年生の卒業をお祝いしました。
給食終了後の昼休みには運動場で一緒に遊ぶ様子が見られ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

3月8日の給食

画像1 画像1
今日は、ごはん、肉じゃが、白菜のゆず風味、とら豆の煮ものでした。
とら豆は見ためのとおり、虎のような模様が特徴の豆です。砂糖と少しのしょうゆ、塩で味つけしてあっさりとした煮豆にしています。豆類には食物繊維が多く含まれており、積極的に食べたい食品のひとつです。
今日は、各学級に6年生を迎えての交流給食でした。はじめは緊張していた子どもたちも、食べ終わる頃には仲良くなり、昼休みを一緒に遊んですごしていました。

5年3組 体育

 いよいよ今日から試合が始まりました。今日から始まるワールドクラシックベースボールに合わせたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 国語

 物語文「ないた赤おに」 まずは課題に対して一人一人が自分の考えをプリントにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式に向けて

 きれいな歌声が講堂いっぱいに響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31