手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

箱をつくろう

今日の算数の時間で箱作りをしました。
友だちと協力しながら試行錯誤して箱作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝日放送出前授業

 3月6日に朝日放送の方に来ていただき、5年生の児童がテレビ放送の仕組みなどについて学びました。

 アナウンサーやカメラマン、ディレクターの仕事など、なかなか経験することのない貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ春ですね

画像1 画像1 画像2 画像2
冬から教室で育てていたヒヤシンスが咲き始めました。
根が伸び、葉が伸び、つぼみができ…
ヒヤシンスに変化があるたび、子どもたちとワクワクした気持ちで大きくなるのを待っていました。
土曜日にはまだつぼみだけだったので、今日は朝からビックリ!
子ども達はとても喜んでいました。
ピンクのお花がとってもきれいです。

3月になり、春を感じることが増えてきました。
1年生も2年生に向けて、準備を始めていますよ。

児童朝会(表彰式) その2

 こちらはバレーボールチームの「川北マルコス」に所属する児童の表彰と、先日も紹介した「教育長表彰」を受賞した児童の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(表彰式) その1

 本日(3月6日)の児童朝会で、たくさんの児童が表彰されました。

 こちらの写真は「読書感想画」の表彰と「人権平和ポスター」の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 3年七輪体験
3/10 6年茶話会
3/13 クラブなし5hで終わり
図書館開放

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ