入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3月7日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
とうふのミートグラタン・麦と野菜のスープ・デコポン・食パン・牛乳です。

「デコポン」は熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。冬から春にかけてがおいしい時期(旬)です。
皮がむきやすく、おいしくて人気があります。

3月6日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・ご飯・牛乳
です。

きんぴらの由来・・平安時代に「坂田金平」という強い武将がいました。  
         江戸時代に「坂田金平」が登場する劇がはやり、強い
         ものや丈夫なものに「金平」という名前をつけたそう
         です。「きんぴらごぼう」は、かみごたえのあるごぼ
         うの固さから、強いものとし、「金平ごぼう」という
         名前になったと、されています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(木)

本日の児童集会では、「勝ったら大漁だ!」ゲームをしました。
1人5枚の持ち札を持ちます。そして、じゃんけんをして、勝った方が負けた方の札をもらいます。持ち札がなくなった時点でゲームは終了となります。
みなさんは「大漁!」となったでしょうか?子どもたちは楽しそうに、たくさんの人とじゃんけんをしていました。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)

本日、給食の時間に「交流給食」をしました。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生で、各クラス10人程度入れ替わり、一緒に給食を食べました。
インフルエンザ等で去年一昨年と中止になっていたので、3年ぶりの開催となりました。どのクラスも緊張していたのか、食べ始めはとても静かでした。でも少しずつにぎやかになり、楽しい交流給食となりました。

3月3日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
みそきしめん・あっさりきゅうり・清見オレンジ・ライ麦パン・牛乳です。

「きしめん」の名前の由来は、いくつかあります。もともとは、囲碁で使う碁子(きし)【碁石】の形をしていたので「碁子(きし)めん」という名前がつきました。また紀州(現在の和歌山県)の人が名古屋に伝えた平たいめんを「きしゅうめん」と呼び、それがなまって「きしめん」となったという説もあります。

今日は「お雛祭り」です。きしめんの人参は、それにちなんで「梅」をイメージして花形のラッキー人参にしてくださいました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 お別れ集会
3/10 読書タイム(読み聞かせ)