ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

英語教育研修会 (5月9日)

画像1 画像1
放課後、英語教育についての校内研修会が行われました。講師は、6年2組担任のY先生です。

5,6年生には、週1時間、外国語活動の時間があり、担任とC-NETのJ先生が連携して授業をしています。1〜4年生は、毎週金曜日のホップタイム(朝の活動時間)や、総合的な学習、学級活動の時間に、1回10〜15分程度の「英語に親しむ活動」をしています。J先生のショートレッスンもあります。
続きを読む

5年生の遠足、実施します!(5月16日)

5年生保護者の皆様

本日の奈良公園への遠足ですが、予定どおり実施します。午後から雨が降り始めるという予報が出ていますが、時程を多少変更すれば、何とか実施できそうだという判断です。降雨が予想されますので、カッパを持たせてください。

学校出発は8時10分です。普段よりも早いですので、遅れないように気をつけてください。

学習参観が終わりました (5月13日)

画像1 画像1
5時間目に学習参観を行いました。保護者のみなさんに授業を見てもらうのは今年度最初ということで、たくさんの方が学校に来てくださいました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。

次回、授業を見ていただくのは、6月11日(土)に予定しているオープンスクール(学校公開)のときです。土曜授業として行いますので、保護者・地域のみなさん、ぜひおいでください。

学習参観後、講堂でPTA予算総会・全委員会・各常置委員会が行われました。今年度常置委員を引き受けてくださったみなさん、家事に育児に仕事にとお忙しいとは存じますが、「自分のできることを できる方法で できる時間に」を合言葉に活動していただければと思います。「中の人」も、微力ながらPTA活動のお手伝いをさせていただきます。1年間、どうぞよろしくお願いします。
続きを読む

13日(金)は学習参観です!(5月12日)

画像1 画像1
13日(金)の5時間目は、今年度最初の学習参観です。5年2組が運動場(鉄棒)、それ以外の学級が学級教室で授業を行います。

学習参観時間割

その後、午後2時50分から、講堂でPTA予算総会・全委員会・各常置委員会が予定されています。(※全委員会と各常置委員会は、今年度常置委員を引き受けてくださった方が参加対象です。)

写真は、1年1組の教室前です。こんなふうに、教室(ろうか)に学級写真の見本が掲示されていますので、来られた際にご覧ください。学級写真の申し込み締め切りは、5月24日(火)です。
続きを読む

月曜日は English Playdate!(5月9日)

画像1 画像1
月曜日の2時間目後の15分休みは、イングリッシュプレイデイト(英語あそび)の時間です。この日は、1年生が初参加。180人ほどの子どもたちが、多目的室に集まりました。スペシャルゲストとして、C-NETのJ先生も来てくれましたよ!

体を動かしながら歌を歌ったり、ジャンケンをしたり。もちろん「英語の」です。アクティビティの後は、英語の本の読み聞かせです。子どもたちは、出てきた英単語を口ずさみながら話を聞いていました。
続きを読む
学校行事
3/8 5年留学生との交流4
3/9 児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10 卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地