体調管理に気をつけましょう

研究授業実施2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業実施3


画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科学習(6月15日)

6月15日(水)3時限目、5年の理科でメダカについての学習です。メダカの餌を調べるために、学校の池に住む小さな生き物(動物性プランクトン・植物性プランクトン)を顕微鏡を使って調べました。ゾウリムシ、ツリガネムシ、アオミドロ、イカダモ等たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年道徳の様子(6月13日)

 2年の道徳の授業の様子です。子どもたちは真剣に先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科の授業の様子(6月13日)

6月13日(月)4年生の理科授業の様子です。電気の流れについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/9 クラブ活動
3/10 C-NET
3/14 卒業茶話会

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他