〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

あきのおもちゃランド(2)

「トコトコカメ」   「ヨットカー」
「ころころころん」  「ロケットポン」
「ボーリング」    「くるくるレース」
「さかなつり」    「ふくろロケット」

8つのコーナーで遊びました。
どこのコーナーでも楽しそうに遊ぶ1年生の姿が見られ、2年生も大満足!

1年生のみんなに、楽しんでもらえるように頑張る2年生のみんなの姿が、すてきでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのおもちゃランド(3)

1年生を招待した後は、自分たちが各コーナーを回って遊びました。

参観に来てくださった保護者の皆さんにも参加していただき、楽しく遊ぶことができました。

楽しい秋の1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水)に1日学校公開があります!ぜひお越しください!

 以前にお知らせしました通り、10月19日(水)に1日学校公開があります。1時間目から5時間目までいつお越しいただいても結構です。普段の学校での子ども達の様子をぜひご覧ください。5時間目終了後は、PTA学級委員さん主催の「学級おしゃべり会」があります。そちらもぜひお越しください。

1時間目  8:50〜 9:35
2時間目  9:45〜10:30
3時間目 10:45〜11:30
4時間目 11:40〜12:25

給食・歯みがき 12:25〜13:10
そうじ  13:10〜13:25
昼休み  13:25〜13:40
5時間目 13:45〜14:30
学級おしゃべり会 14:40〜15:25ごろ

【学習予定】(1時間目、2時間目…の順)
1年・・・国語、生活(講堂)、算数、生活、道徳
2年・・・生活(講堂 1〜3時間目)、国語、道徳
3年・・・書写、国語、理科(昆虫教室、3年教室にて3,4時間目)、道徳
4年・・・理科、書写、総合(家庭科室)、国語、道徳
5年・・・社会、算数、国語、家庭科(家庭科室)、道徳
6年・・・国語、算数、道徳、外国語、社会

 ※月曜日に配布しました「入校受付証」を切り取ってお持ちになり、受付でご提出願います。
 ※5時間目終了後、図書館開放が16:30までありますので、放課後にそちらで勉強したり、本を読んだりすることができます。

あいさつ週間 元気に「おはようございます!!」

 今週月曜日から、あいさつ週間が始まりました。担当の子ども達は、登校の時間、校門や保健室前、放送室前にそれぞれグループで集まり、あいさつ運動を行っています。
 朝から元気にあいさつして、笑顔があふれる子ども達です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,5年 栄養指導がありました!

 1年、5年の栄養指導がありました。栄養士の指導のもと1年生は、「好き嫌いなく食べよう」というテーマで学習しました。「体をつくる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」それぞれの食べ物について考えました。5年生は、「魚について知ろう」というテーマで、魚の種類や魚の体のつくりについて学びました。
 育ちざかりの子ども達に、大切な食育をこれからも行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)