〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

なかよし遠足!服部緑地に行きました!

14日(金)になかよし遠足に行きました。当日は、出発から帰校までなかよし班で行動し、6年生のリーダーがみんなをしっかりとまとめました。
 服部緑地では、各ポイントを回って、そこでゲームなどに挑戦するオリエンテーリングをしました。歌を歌ったり、記憶力ゲームをしたり、写真を撮ったりなど、みんな仲良く取り組んでいました。

<写真上>木の下で、どんぐりや昆虫を探す子どもたち
<写真中>遊具で遊ぶ子どもたち
<写真下>コスモスに囲まれてのんびりと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年研究授業「注文の多い料理店」 その1

 先日、5年生の国語科の研究授業を行いました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」を題材に、登場人物のしんしは、本当の「しんし」と言えるのかどうかを考えました。意見が分かれる発問をすることで、子どもたちは文章と向き合い、あれやこれやと考え始めました。全員が自分の立場を明らかにし、交流することで話し合いを深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年研究授業「注文の多い料理店」 その2

 授業後には、教育センターの三軒先生からご指導いただき、よりよい授業へ向けて職員みんなで考えることができました。
 
 今回の授業の研究推進便りを載せていますので、そちらもクリックしていただくと見ることができますので、ぜひご覧ください。

研究推進便り第4号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋風さわやか!なわとびの日!

 秋風がさわやかな中、なわとび運動を行いました!
今日は、長なわとびを使って、元気いっぱい体を動かしました。最初は、できないと言っていた子ども達も、いつの間にか夢中になって跳んでいました。校庭のあちらこちらでみんなの笑顔が見られました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導!なかよし班で歩いたよ!

 12日(火)、交通安全指導を行いました。地域、保護者、セーフティー淀川のみなさんにご参加いただき、子ども達が安全な歩行ができるように練習しました。
 ペア学年で手をつなぎ、リーダーを先頭に信号や交差点に気をつけながら歩きました。今週の金曜日のなかよし遠足にむけ、どの班も安全に気をつけて歩きました。
 お手伝いいただいたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)