○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

研究授業・研究討議会2年

1月20日

2年生・国語科「ニャーゴ」という物語文の研究授業が行われました。
親切にしてくれたネズミに「ニャーゴ」とつぶやいたネコのことばを、人間のことばで言い換えて表現し、物語の読みを深めていました。全員ネコのお面をつけて音読したり、ワークシートに自分の意見を書き込んでペア・トークしたりしたあと、自分の意見を積極的に発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1月20日

1月20日(金)

酢豚 とうふのスープ 焼きのり
米飯 牛乳

【酢豚】
酢豚は、揚げた豚肉とたまねぎ、ピーマン、にんじんなどの野菜を、「あまずあん」でからめた中国料理のひとつです。

画像1 画像1

「障害のある子どもに学ぶ」図工展

1月20日

「障がいのある子どもに学ぶ」図工展が長居障がい者スポーツセンターで24日(火)まで行われています。土曜日・日曜日も朝9時30分から作品展示されています。

画像1 画像1

委員会紹介(計画)

1月19日

スマイル集会の時間を利用して、計画委員会の委員会紹介が行われました。「あいさつ週間」等の日ごろの活動や、来月行われる「ユニセフ募金」について分かりやすく紹介していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教師養成講座実習(2)

1月20日

教師養成講座実習が今日で終わりました。授業だけでなく、給食・放課後も含めてたくさんの時間子どもたちに関わってくれました。各担任の先生からも様々なアドバイスをもらい、管理作業員さんの仕事も経験し、この期間でたくさんのことを学んでくれたこと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 スクールカウンセラー・地区別児童会(集団下校)
3/16 C-NET・卒業式予行

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校運営の計画

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査

平成28年度全国体力運動能力運動習慣調査