ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

卒業生とのお別れ会 その1 (3月10日)

画像1 画像1
3時間目、児童会主催の「卒業生とのお別れ会」が行われました。

在校生が見守る中、花道を通って6年生が入場。入場曲は、5年生のリコーダー演奏による「カノン」です。
続きを読む

出し物の練習 (6年1組 3月8日)

画像1 画像1
5時間目の多目的室。6年1組が、茶話会の出し物の練習をしていました。

グループごとに何かをするようですね。出番以外の子は観客役で、盛り上がったり、手を挙げたり、問いかけに答えたり。茶話会の雰囲気づくりをしていました。
続きを読む

日本の遊びを体験してもらおう (5年 3月8日)

画像1 画像1
関西外語専門学校の留学生のみなさんとの交流会も、今回が最終回。留学生のみなさんに、昔ながらの日本の遊びを体験してもらいました。5年生の子どもたちが、留学生のみなさんをリードする活動です。

各教室に、けん玉やコマ回し、百人一首、あやとり、カルタ、福笑いなどなど、遊び体験コーナーができていました。2組には、なんと皿回しのコーナーまで!

遊び方やコツを、手取り足取り教える子どもたち。留学生のみなさんは、笑顔で遊びコーナーをまわっていました。楽しんでもらえたようですね。
続きを読む

卒業生とのお別れ会に向けて〜3,4年〜 (3月8日)

画像1 画像1
1時間目は、3年生の練習。芝居あり、ダンスありの発表。6年生への感謝の思いを込めて…。

朝練の成果を出さないとね!
続きを読む

卒業生とのお別れ会に向けて〜1,2年〜 (3月8日)

画像1 画像1
8日(水)、5時間目は1年生の練習時間です。卒業する6年生への応援歌を、元気いっぱい歌っていました。

その応援歌が、なんとも懐かしい! まさかの名曲に、「中の人」ニンマリ!
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地